フッ素が歯を強くするメカニズム
フッ素とは
フッ素は私たちの身近な自然にある元素のひとつで、土壌や海水、お茶や魚介類など多くの食品に含まれています。 歯や骨をつくるために大切な役割を果たしています。また、フッ素を直接歯につけていくと、むし歯予防になるといわれています。
むし歯予防のメカニズム予防効果として、次の3が挙げられます。
1. 再石灰化促進と脱灰抑制
歯からカルシウムやリンが溶け出してしまうことを「脱灰」と言い、カルシウムやリンを歯に再沈着させることを「再石灰化」といいます。
フッ素がお口の中に存在すると、再石灰化が促進され、失われたミネラルやリンをすみやかに回復させることができます。再石灰化した部分は、結晶性が向上するので脱灰されにくくなります。
2. 歯質の強化
フッ素が歯に取り込まれると、歯の主成分であるハイドロキシアパタイトが、酸に強いフルオロアパタイトというものに変わります。フルオロアパタイトは酸に強いため、酸によって溶けにくい強い歯の質にすることができます。
3. 細菌の酸産生抑制
歯ブラシで落としきれなかったプラーク(歯垢)中のむし歯原因菌の働きを弱め、 酸がつくられるのを抑えます。 このように、フッ素をつけることはむし歯予防にとても効果的ですが、絶対にむし歯にならないということではありません。 日々の歯ブラシと食生活のコントロールに気をつけなければなりません。
ホワイトニングでむし歯予防!?
ホワイトニングとは
ここで言う“ホワイトニング”とは「過酸化水素」という薬剤を使用して、歯の中の着色物質を分解し歯を白くすることです。歯の中の着色物質にのみ作用するので、歯にダメージが加わることは一切ないとされています。
ホワイトニングには、歯科医院で行う“オフィスホワイトニング”とお家で行う“ホームホワイトニング” があります。「過酸化水素」が歯面につき科学反応が起きるときに出る、フリーラジカルという物質には殺菌作用が あります。
また、当院ではオフィスホワイトニングの施術後にフッ素を塗布しています。
むし歯予防の効果
昭和大学歯学部や神奈川歯科大学の研究によると、オフィスホワイトニングを行った歯では、フッ素をつけていなくても、唾液中の成分により、安定した石灰化が起こることが確認され、通常の歯より エナメル質での再石灰化が高まることが判明しました。また、日本大学松戸歯学部の研究では、ホワイトニング後にフッ素を塗布すると通常よりもフッ素をより吸収しやすいことが判明し、ホワイトニング前のエナメル質に比べ、酸に溶け出しにくくなることが確認されました。
ホワイトニングをすることで、お口元も健康的で爽やかな印象を与えることができ、むし歯予防にもなり一石二鳥です。しかし、ホワイトニングには禁忌症がありますので、始める前には必ず検査が必要になります。
日頃の検診が重要
むし歯になっていても、初期の場合は痛みが出ないことが多いです。検診で検査を行うことでご自身では気付けないお口の中の病気を発見することができます。
当院にて随時受付中
当院では、医学的根拠に基づき3~4ヶ月毎の検診をお薦めしております。お電話または E-Parkよりネット上で随時ご予約を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
次回予告
・“歯ぎしり”と“くいしばり” マウスピースで予防しよう!~歯根膜の役割について~
・<マタニティケア>マイナス1才からの予防歯科